コロナ禍とともに③
国内外でコロナのみではなく、さまざまな問題で揺れに揺れている感じを受けます。世界は、日本は、コロナは、オリパラは、、、国が、国民が、みんな悩み苦しみ、しかし、そこから逃れようとして、または対峙しようとして懸命にもがいている昨今の状況が垣間見られます。
政治的には「夜の銀座問題で公明党や自民党の議員が辞職・離党、緊急事態宣言の1ヵ月延長(10都府県)、改正特措法・改正感染症法の成立で時短に応じない事業者や入院を拒否した感染者に罰則として過料を科す、首相の長男接待問題で総務省11人を懲戒・訓告処分」、国際的には「ミャンマーでクーデター・スーチー国家顧問らを拘束、WHOがアストラゼネカ製ワクチンを承認し途上国への供給を後押し」、スポーツ関係では「オリパラ組織委員会森会長が女性蔑視発言問題で辞任」、経済的には「昨年12月の平均賃金は3.2%減少(コロナ禍の影響)、2020年のGDPは11年ぶりにマイナス成長、株価はコロナウイルスワクチンへの普及期待で3万円台の大台を回復」、社会的には「児童虐待が初の10万人超の10万6960人(前年比8.9%増)、国内で米ファイザー社製のワクチン初特例承認」等が挙げられます。いやはや、すべての分野にまたがって、新しいことに挑戦したり、急ピッチで事を進めていかないと、世界の、日本の何かが崩れ落ちて行く予感さえしてきます。
当相談室では、地道にご連絡をいただき、誠実に親身になってカウンセリングや問題解決のための方策を編み出し、行動に移すことをクライアントと共に考えていきます。物事は成るようにはなりますが、その為の早期相談が是非とも必要です。身軽になってご自分の自由で闊達な人生を歩むための勇気と理性を持つことからスタートしたいと思います。
YKカウンセリング&心理相談室
代表 山田 幸一
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.yamakou27.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/66