ホーム>スタッフブログ>コロナ後の今後を見据えて⑥
スタッフブログ

コロナ後の今後を見据えて⑥

  令和五年がスタートしました。三年あまりの新型コロナウイルスの終焉も見えないまま、さらにコロナに気を付ける年がスタートしたことになります。この時期のコロナとインフルエンザのダブルのリスクもあり、気を抜けない日常になっています。さらなる確かな情報に留意しながら、この年を乗り切っていかなくてはなりません。 

 年末を振り返ってみますと、「旧統一教会問題の被害救済・防止法」の成立、国家安全保障戦略など3文書が閣議決定(反撃能力保有明記など)、防衛増税決定(法人・所得・たばこ税)、次年度予算114兆円、中国ゼロコロナ政策を緩和(新規感染者の発表を中止)」

「静岡県私立認可保育園で虐待・3保育士逮捕、小中学生の8.8%が発達障害の可能性(文科省)、埼玉県飯能市親子3人殺害(近所に住む男)」等々・・・

 今年もさらに加速して内外事情は緊迫しそうです。せめて自己防衛にまい進するしかありませんね。勿論、よき家族・友人・知人・地域社会との連携や協同が求められますね。一人よりも二人・三人と、さらに多くの人との関わり合いの中で共存共栄の精神を持ちながら・・・

 皆様方のご幸福・ご健勝を祈念しながら当相談室の業務を進めていくことにしたいと思います。

YKカウンセリング&心理相談室

   代表   山田 幸一

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.yamakou27.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/96

ページ上部へ